- 日時
- 令和元年 12月13日(金)
- 時間
- 午前10時
- 場所
- 於 楼門内 境内マップ
古くより事始めといわれるこの日、氏子の方が毎年新しく調製されたご奉納による宝船(ミチクサ製)が中門上に取り付けられます。
この日より節分まで参拝者の方がこの下を潜ると良い年になるといわれており、毎年上賀茂神社の正月飾りの代表として名物になっています。
Language | JP / EN
更新日: 2019/11/26
古くより事始めといわれるこの日、氏子の方が毎年新しく調製されたご奉納による宝船(ミチクサ製)が中門上に取り付けられます。
この日より節分まで参拝者の方がこの下を潜ると良い年になるといわれており、毎年上賀茂神社の正月飾りの代表として名物になっています。
上賀茂神社境内撮影、また撮影に関わらず境内上空でドローンを飛行させる場合は、事前許可が必要となります。安全と祭儀の厳修の観点から賀茂祭(葵祭)も含めた、全ての祭典、並びに、祭典以外の時間帯においても同様となりますのでご承知おき下さい。又、初宮詣や七五三詣のご参拝時に当神社提携業者以外のプロのカメラマン(業者)による記念写真の撮影はご遠慮頂いております。記念写真撮影をご希望の方は、提携業者をご紹介しますので、社務所までご連絡ください。
→境内での記念写真撮影について
賀茂別雷神社 社務所
We, Kamigamo-jinja Shinto Shrine inform all of you that in this area and above this area, if you need use Drone for shooting or just flying, please inform us and receive our permission. For safety and maintain good in order of Shinto Ceremonies, we are not allowed using "Drone" in this area of Kamigamo-jinja except our permission.
Kamigamo-jinja Shinto Shrine