上賀茂神社では、平安時代から明治時代に至る約14.000点に及ぶ古文書を所蔵しております。
これら古文書をもとに「上賀茂神社歴史講座」開催し当神社の歴史・文化・祭祀・地史等の興味深い講座を行いますので、皆様奮ってご来聴下さい。
回 | 月日 | 講師の先生 |
---|---|---|
1回 | 7月13日(土) | 京都府立大学准教授 藤本仁文先生 |
2回 | 8月17日(土) | 滋賀県立琵琶湖博物館学芸員 橋本道範先生 |
3回 | 9月15日(日) | 京都大学大学院教授 元木泰雄先生 |
4回 | 9月15日(日) | 立命館大学准教授 大田壮一郎先生 |
- 会 場
- 上賀茂神社 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339番地
- 講義内容
- 当神社Facebookにて告知します
- 時 間
- 午後4時~5時半
- 受講人数
- 先着60名
- 受講料
- (テキスト代含)4回分全納2,000円 希望講座1回分600円
受講日当日、会場にて申し受けます。 - 応募方法
- 受講希望者は、社務所での申込、又はファックスにてお申込み下さい。
ファックスには受講を希望する講座の回と、住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、上賀茂神社社務所までお送り下さい。
(記入例) 全講座希望、1,2講座希望、3,4講座希望等 - 申込先
- 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339
上賀茂神社
「上賀茂神社歴史講座」
TEL 075-781-0011 FAX 075-702-6618